てぃーだブログ › 沖永良部島ガイド › 沖永良部島の歴史 › 沖永良部島の歴史

2008年03月28日

沖永良部島の歴史

沖永良部島の歴史

終戦後の様子

1945年 太平洋戦争終結

1946年 GHQにより奄美諸島は鹿児島県から分離し、米軍政の元に単独行政区       に切り替える通告

      本土~奄美間の一般旅行は禁止される。

奄美諸島は臨時北部南西諸島として沖縄県より区別される。

1950年 奄美群島政府として単独の政府が組織された。

1952年 琉球政府が発足し奄美群島政府は琉球政府に合併される。


1948年 新制中学校がスタート

      知名町立知名中学校、田皆中学校、下平川中学校

      和泊町立第一中学校(和泊)第2中学校(内城)第3中学校(国                                   頭)

1950年 米軍が大山にレーダー基地を建設、兵士が駐留。

 1973年自衛隊に移されるまで23年間続いた。



同じカテゴリー(沖永良部島の歴史)の記事
沖永良部島の歴史
沖永良部島の歴史(2010-12-27 12:12)

新築の9本柱の高倉
新築の9本柱の高倉(2010-06-08 22:17)

敬天愛人 西郷隆盛
敬天愛人 西郷隆盛(2010-04-29 18:03)


Posted by 沖永良部島ウミガメネットワーク at 19:23│Comments(0)沖永良部島の歴史
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。